油の選び方ご存知でしょうか??
こんにちは! 新さっぽろで整体&ジムを経営している理学療法士の小川です(^^) 札幌はようやく雪がやみ、徐々に交通機関も回復しつつあります 本当に大変でしたね・・・・ 雪かきに追われて 外出が制限され ストレスが貯まり 暴飲暴食続いていませんか😆?? そんな方のために本日は 体脂肪について解説していきます! いくら筋肉をつけたとしても表面にある脂肪が多いと健康的にダイエット・ボディメイクはできません。。 脂質は貴重な栄養源 人間の三大栄養素とは 炭水化物 脂質 タンパク質です 脂質とはその名の通り油ですが 三大栄養素に入るほど貴重な栄養源なのです 脂質の役割としては主に 欲求のエネルギーです もっと●●したい もっと●●になりたい です さらに 細胞膜やホルモン、胆汁酸の生成に必要不可欠な物質でもあります しかし!!! その油にはいくつか種類があるのです! 大きくふたつに分けられて 飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸です 飽和脂肪酸とは 飽和脂肪酸はバターやマーガリンやサラダ油などに豊富に含まれます 実はこれらは 食用精製加工油脂と呼ばれ 油が本来持って