
アスリート・ダイエットにおいてトレーニングや栄養だけでなく、睡眠が重要であることが明らかになっています!
今回は、Frontiers in Sports and Active Livingに掲載された
「The Effect of Sleep Quality and Quantity on Athlete's Health and Perceived Training Quality」(睡眠の質と量がアスリートの健康とトレーニングの質に与える影響)
という研究をもとに睡眠の重要性を深く掘り下げて解説します!
アスリート・ダイエットに役立つ内容となっております!
睡眠の質と量が重要
身体的影響
睡眠は身体の回復に不可欠で十分な睡眠を確保することが重要です!
筋肉の修復と成長:成長ホルモンの分泌が促進され、トレーニングで損傷した筋繊維の修復が進む
免疫機能の向上:睡眠が不足すると免疫力が低下し、感染症のリスクが高まる
エネルギー代謝の最適化:十分な睡眠は代謝を正常に保ち、エネルギー効率の向上に貢献
精神的影響
集中力と判断力の向上:十分な睡眠は注意力を維持し、試合やトレーニングでの正確な判断を可能にする
ストレス耐性の向上:睡眠不足はストレスホルモン(コルチゾール)の増加を引き起こし、精神的な疲労を促進
メンタルヘルスの維持:長期的な睡眠不足は、うつ症状や不安障害のリスクを高める
睡眠とトレーニングの関係
睡眠の質がアスリートのパフォーマンスに直接影響を及ぼすことが示されています!
パフォーマンスの向上:睡眠時間が長いアスリートは短いアスリートよりも持久力や反応速度が向上
怪我のリスク低減:十分な睡眠を確保することで、注意力が向上し、怪我の発生率が低下
トレーニング適応の促進:睡眠は筋肉の回復だけでなく、神経系の適応にも関与している
対象がアスリートではありますがダイエット中の方でトレーニングを実施されている方にも参考となる部分が多いです!
睡眠時間が低下するとトレーニング効率が低下するので避けたいところです
研究の内容
対象者
こちらの研究では、さまざまなスポーツアスリートが対象となっております
年齢層:若年から中年のアスリート
競技レベル:アマチュアからプロフェッショナル
調査方法:睡眠日誌、ウェアラブルデバイスによる睡眠測定、アンケート調査
方法
睡眠時間の測定:アクチグラフィーを使用し、客観的なデータを収集
主観的評価:アスリート自身による睡眠の質とトレーニングの満足度を記録
パフォーマンス指標:筋力、持久力、敏捷性などの指標を分析
結果
良質な睡眠をとったアスリートは、トレーニングの質が向上し、疲労回復が早かった
睡眠不足のアスリートは、集中力が低下し、怪我のリスクが増加した
睡眠の質を改善することで、競技パフォーマンスの向上が期待できる
睡眠不足のリスク
慢性的な疲労:睡眠不足が続くと、身体の回復が遅れ、慢性的な疲労状態に陥る
ホルモンバランスの乱れ:テストステロンや成長ホルモンの分泌が低下し、筋力低下を招く
代謝の低下:睡眠不足は糖代謝を悪化させ、エネルギー効率の低下や体重増加の要因となる
成長ホルモンは筋肉量増加、体脂肪減少に欠かせないホルモンです!
アスリートでは除脂肪体重を増加させるために重要ですし
ダイエットでは体脂肪を減少させるために必要なホルモンです!
睡眠が不足することはデメリットしかありません
アスリートに推奨される睡眠戦略
睡眠時間の確保
成人アスリート:7〜9時間
若年アスリート:8〜10時間
睡眠環境の最適化
温度調整:寝室の温度を18〜22℃に設定
暗さの確保:カーテンを閉め、ブルーライトを避ける
静かな環境:騒音を最小限にし、安眠できる環境を整える
就寝前の習慣
カフェイン摂取の制限:午後以降はカフェインを避ける
デジタルデトックス:寝る1時間前にはスマートフォンやPCの使用を控える
リラックスする習慣:ストレッチや読書、深呼吸などを取り入れる
睡眠は1/3を占める活動であり、質と量をしっかり確保することが重要です!
環境的に調整が難しいケースもあるかと思いますが、可能な範囲で実行していただけると睡眠の質や量が確保できるかと思います!
まとめ
こちらの研究では睡眠の質と量がアスリートの健康とトレーニングの質に与える影響を分析されておりました。十分な睡眠を確保することで、パフォーマンス向上、怪我のリスク低減、精神的な安定が得られることが示されえおります。
アスリートは睡眠の重要性を理解し、日々のルーチンに取り入れることで、より良い競技成績を目指すことができます!
ダイエットにおいても睡眠は重要な役割を果たしており、結果がいまいち出ない方は睡眠の質と量を見直すことが重要です!
当店のダイエットプログラムについて
当店では国内パーソナルジムで唯一導入している体組成計「seca」を導入しております!
筋肉量・脂肪量・内臓脂肪量・水分量・代謝量を正確に計測、個人に合わせた栄養を提示します!
脈拍測定しながら運動の負荷設定を決めていきます!
医療系資格保有トレーナーが科学的な知見や経験から運動と食事についてアドバイスさせていただき、皆さんと一緒にダイエット成功へ向けて歩んでいきます!!
運動初心者だけどダイエットしたい
リバウンドしないようにダイエットしたい
極端な食事制限したくない…
大きい怪我をしたことがありダイエットできるか不安
定期的に運動したい!ボディメイクしたい!
このような悩みや要望のある方は当店をご利用ください!!
お申し込みはweb、公式LINE、インスタDM、ホットペッパーより可能です!
Comments