top of page

【最新の見解】オメガ3はパフォーマンスを助けてくれる?


アスリート・ダイエットにおいて質の高い食事は身体作りにおいて重要です!


オメガ3脂肪酸は、健康とパフォーマンスの向上に役立つ栄養素として広く認知されています。

特に、長鎖オメガ3多価不飽和脂肪酸(ω-3 PUFA)である


**エイコサペンタエン酸(EPA)ドコサヘキサエン酸(DHA)**


運動能力や回復力に大きな影響を与えるとされています。

今回はスポーツ栄養学の観点からオメガ3の効果について詳しく解説します!



オメガ3脂肪酸とは?


オメガ3脂肪酸は、必須脂肪酸の一種で、体内で合成できないため食事から摂取する必要があります。主なオメガ3脂肪酸には以下の3種類があります。


  1. α-リノレン酸(ALA) - 植物油(亜麻仁油、チアシード、くるみなど)

  2. エイコサペンタエン酸(EPA) - 魚介類(サーモン、マグロ、イワシなど)に豊富

  3. ドコサヘキサエン酸(DHA) - EPAと同様に魚介類に多く含まれ、特に脳や網膜に高濃度で存在



EPAとDHAは特にスポーツパフォーマンスに関連する生理的効果を持っています!



スポーツにおけるオメガ3の効果


1. 持久力向上

ω-3 PUFAは、筋肉細胞膜の流動性を高め、酸素供給を改善することで、持久力を向上させるとされています。また、EPAとDHAは心血管機能をサポートし、運動中のエネルギー供給を最適化します!



2. 筋肉損傷の軽減と回復促進

激しい運動後の筋肉損傷や炎症を軽減し、回復を早める効果が報告されています。

特にEPAとDHAは炎症性サイトカインの産生を抑え、筋肉痛(DOMS)の軽減に寄与します!



3. 筋力向上

オメガ3の摂取は、特に高齢アスリートやリハビリ中の選手において、筋力の維持や向上に貢献する可能性があります。筋タンパク質の合成を促進し、筋肉量の減少を抑える可能性があります!



4. 免疫機能の強化

激しいトレーニングを続けると免疫機能が低下しやすくなりますが、ω-3 PUFAは免疫細胞の働きをサポートし、風邪や感染症のリスクを軽減しす可能性があります!



5. 神経保護と脳機能の向上

DHAは脳の主要な構成要素であり、認知機能や集中力を高める効果があります。また、スポーツにおいては衝撃による脳損傷(例: サッカーやアメリカンフットボール)を防ぐ可能性が示唆されています!



6. 睡眠の質向上

EPAとDHAの摂取により、メラトニンの分泌が促進され、睡眠の質が向上することが報告されています。良質な睡眠は、疲労回復やホルモンバランスの維持に不可欠です。



オメガ3の摂取方法


1. 食事からの摂取

魚を中心とした食事を心がけることで、EPAとDHAを自然に摂取できます。

  • 推奨食品: サーモン、マグロ、イワシ、サバ、アマニ油、チアシード


2. サプリメントの活用

食事だけで十分なオメガ3を摂取できない場合は、サプリメントを活用するのも有効です。

  • 摂取量の目安: 1日1〜3gのEPA+DHAを推奨


3. タイミング

オメガ3は食事と一緒に摂取すると吸収率が向上します。また、トレーニング後の回復をサポートするために、運動後の摂取も効果的です。


4. 適切な摂取量の設定

目的に応じた適切な摂取量を意識することが重要です。

  • 持久力向上のための摂取量: 2.2g〜3.5g/日

  • 筋力向上を目的とした摂取量: 3.0g〜5.0g/日

  • 免疫機能や回復促進のための摂取量: 1.5g〜3.0g/日

  • アスリートの推奨摂取量: 1日 1.4g以上 のEPA+DHA



注意点と副作用

オメガ3の摂取は基本的に安全ですが、過剰摂取には注意が必要です!


  • 過剰摂取によるリスク: 出血傾向の増加、胃腸の不調

  • 薬との相互作用: 抗凝固薬(ワルファリンなど)を服用している場合は医師に相談しましょう!



まとめ


長鎖オメガ3多価不飽和脂肪酸(EPA・DHA)は、スポーツパフォーマンス向上、回復促進、免疫機能強化、睡眠改善など多くのメリットを持つ栄養素です!

魚を中心とした食事やサプリメントを活用しながら、適切に摂取することで、健康と競技力向上に役立つ栄養素のひとつです!



当店のダイエットプログラムについて


当店では国内パーソナルジムで唯一導入している体組成計「seca」を導入しております!


筋肉量・脂肪量・内臓脂肪量・水分量・代謝量を正確に計測、個人に合わせた栄養を提示します!


脈拍測定しながら運動の負荷設定を決めていきます!


医療系資格保有トレーナーが科学的な知見や経験から運動と食事についてアドバイスさせていただき、皆さんと一緒にダイエット成功へ向けて歩んでいきます!!



運動初心者だけどダイエットしたい


リバウンドしないようにダイエットしたい


極端な食事制限したくない…


大きい怪我をしたことがありダイエットできるか不安


定期的に運動したい!ボディメイクしたい!



このような悩みや要望のある方は当店をご利用ください!!


お申し込みはweb、公式LINE、インスタDM、ホットペッパーより可能です!

 
 
 

Comments


厚別パーソナルジムLOGO2.png

〒004-0052

札幌市厚別区厚別中央2条5-2-1

クラスターユーエム1F

20時最終受付、21時まで営業

(日曜、祝日不定休)

無料の専用駐車場あり

セールスや勧誘のお電話お断り

Copyright©R Physio lab. All Rights Reserved.

Rフィジオ

 中の島はこちら

top_trimming_s_edited.png
logo2.png
bottom of page